柿の葉茶のお宝効果と効能!副作用を味方にお茶のおいしい作り方‼

スポンサードリンク

かきt11
健康茶の種類はとても多く、どのお茶がいいのか迷うことはないですか。
「秘薬」といわれた「柿の葉茶」!
健康や美容に効果的だと、手作りされる方も多いです。
以外と簡単に柿の葉茶が作れますので、チャレンジしてください。

スポンサードリンク

‹柿の葉茶の効果と効能›

柿の葉茶は、戦前は『秘薬』とされていて、その後研究が進み柿の葉茶の有効性が
あることが分かってきました。

柿の葉茶は、ノンカフェインで、妊婦さんや小さいお子さんも安心して飲むことが
できます。

«ビタミンCの量は、お茶の中ではトップクラス‼»

熱に強いビタミンCが豊富に含まれていています。お茶で飲んでも熱に強いので
ビタミンCを多く摂取できます。これはプロビタミンCという形で多く含まれてい
るので体内でビタミンCに変化することで、効率よく摂取できます。

ビタミンCの量は、緑茶の20倍レモンの10~20倍ともいわれます。
ビタミンCは、コラーゲンの生成に大切な成分で、皮膚や筋肉、血管などの張りや
強化をします。
お肌の新陳代謝を整えて、新しい細胞の生まれ変わりを助け、美白・美肌作りに
重要です。

また強い抗菌作用もあり、風邪などの予防に役立ちます。
『柿が赤くなると、医者が青くなる』と、柿の果実の栄養価が豊富なことでいわれま
すが、柿の葉の栄養価も豊富なので、当てはまりますね🍵

ただ、ビタミンCは、水溶性のビタミンで、必要量以上は尿として排出されます。
お食事やおやつの時間とご一緒に、または水分補給にお飲みください。
かきt13
柿の甘渋の見分け方は!!人気品種のおすすめは!医者いらずの効能は必見
柿の葉寿司の歴史と健康への効果で旨さがわかる!美味しいおすすめ店は!

ポリフェノールの種類のタンニン、カテキンなどが含まれます。

«タンニンの効果»

🍂強い抗酸化作用があり、老化予防
🍂抗菌作用で、風邪などの予防
🍂解毒作用で二日酔いの防止
🍂便を固めて下痢の改善に
🍂悪玉コレステロールを減らして、血液をサラサラにして、血液循環をよくする
ので、代謝アップに繋がります。その結果、脂肪を燃焼しダイエットに効果的
なのです。

柿の葉茶の効能は味方それとも副作用がある?

«柿の葉茶を飲むのに気を付けることは‽»

★タンニンは下痢を止める効果がありますので、便秘で悩んでいる人は摂りすぎ
ないようにしてください。
★またタンニンは、鉄分の吸収を妨げてしまうので、血圧の低い人、貧血の人
飲みすぎには注意しましょう。
★カテキンは、飲みすぎると胃を荒らす場合があります。
これらは、飲みすぎなければほとんど問題はありませんが、貧血や血圧の低い人は
医師と相談しながら飲まれるといいでしょう。

«飲み方を守れば美容の味方»

🍵一日に2~3杯位まで
🍵空腹時は、他の飲み物で対応
🍵貧血気味や便秘気味のときは止めましょう
🍵お茶を作るときは、熱湯ではなく、70度位の温度で抽出してください。
タンニンの出る量を減らすことができます。
飲み方に気を付けながら、健康・美肌を味方にしましょう‼

‹柿の葉茶の効能を活かした作り方を2種類ご紹介!›

★無農薬の柿の葉を使ってください。

«柿の葉茶の作り方➊»

かきt6
①5月~6月位に、若葉の柿の葉を採ります。水できれいに洗い汚れなどを
流します。

②茶葉に表面の水分をきれいに乾かします。

③茶葉を1㎝四方にカットして、新聞紙などの上に広げて、日陰
乾燥させます。(5日~1週間程度)
かきt2
④紙袋などに保存します。

«柿の葉茶の作り方➋»

①7月~8月の時季に、日によく当たっている所の柿の葉を採ります。
甘柿、渋柿のどちらでも良い。

②よく水洗いして、水分をふき取ります。
かきt10
③天気の良い日に、陰干しします。(2日~3日程度)

④葉の主脈は取り除いて、4~5㎜の大きさに刻むかハサミでカットします。
かきt
⑤蒸し器で茶葉を蒸します。
(蒸し器に蒸し布を敷いて、茶葉を広げるように入れます。)
(湯気が立ってから茶葉を入れて約2分

⑥蒸し上がった茶葉を、ざるの上に広げて、扇風機か団扇で扇ぎ、
粗熱をとり、表面の水分を飛ばします。
葉の色は、鮮やかな緑色になります。

⑦日陰で完全に乾かしてください!

⑧密閉容器かジッパー付の保存袋に保存します。
かきt4
★急須やティーポットに茶葉を入れて、60~80℃位のお湯を注ぎ
5分~10分おいていただきます。
お茶の色が出るうちは、2煎目、3煎目もお飲みいただけます。
★蒸すことでアクが抜けて、甘味が増します。
★十分乾燥させることで、ビタミンCの分解を防ぎます。

今回のまとめ

柿の木は、庭先や近所でもよく見かける果樹です。
身近すぎて、こんなに良い効能があったことに驚かされます。
天気の良い日に、葉っぱを千切って「柿の葉茶」を作ってください。
きっと良い効果が、表れると思います。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする