太陽の光をいっぱい浴びたマンゴーは、
栄養価が高く美肌効果に、良いといわれる
成分が多く含まれています。
果物の女王といわれることもあり、多くの
女性の支持を得ている果物で、香り成分も
良い効果があります。
マンゴーの栄養効能‼
マンゴーといえば、国産の「完熟マンゴー」が注目されて以降は、
認知度も高くなりました。もとは南国のフルーツで、インド、メキシコ
タイ、フィリピン、台湾などで主に生産されています。
日本では気候の関係もあり、ハウス栽培が行われ「完熟マンゴー」が
生産されています。完熟したマンゴーは、濃厚な甘味と香り、そして
ジューシーで滑らかな口あたりが堪能できます。
輸入物は、「追熟」させますので、購入した時に硬い完熟前の場合は、
涼しいところに置きます。マンゴー特有の香りがして、触ったときに
柔らかさがあれば完熟のサインです📌
食べるときは、ポリ袋やラップに包んで、冷蔵庫で冷やして食べると
さらに美味しくいただけます。冷やしすぎると低温障害を起こします
ので、2~3時間ぐらいがいいでしょう。
マンゴーの主な栄養成分(100g当り)
エネルギー 64㎉
水分量 82g
食物繊維 1.3g
カロテン 610㎍
ビタミンE 1.8g
ビタミンC 20㎎
葉酸 84㎍
カリウム 170mg
果物に含まれる食物繊維は不溶性が多く、腸内環境を整えて、血糖値の
急上昇を抑える働きがあります。また、余分なコレステロールや
老廃物を排泄する働きをしてくれます
女性にはうれしい葉酸も多く、造血を助ける作用があるので、貧血予防
になるといわれます。
また、カリウムは、体内の水分量を調整する働きがあり、余分な水分は
排泄する作用があるので、むくみの解消や、塩分濃度の調整をする
働きで、高血圧の予防にも効果的です。
マンゴーの効能は美肌効果‼
マンゴーは、β-カロテンを豊富に含み、体内に入るとビタミンAに
変換されます。過剰な活性酸素などを抑える抗酸化作用があり、
お肌の大敵である老化の予防や、ガンの予防に効果的であるといわれ
ています。完熟したマンゴーの方がβ-カロテンが多いようです。
美容ビタミンともいわれるビタミンC・Eは、お肌を酸化から守り、
ハリ・ツヤを保ち、免疫力を高め風邪などの予防にも役に立ちます。
また、コラーゲンの生成にも関係のあるビタミンCは、水や熱に強い
特徴があり、そのまま摂れるのは魅力です。
マンゴーは、生で食べるほかに、プリン・ケーキ・アイスクリーム・
パイ・ゼリー・ドライフルーツ・スムージーなどに加工されたり、
カレーのチャツネには欠かせない材料です。
マンゴーの香り効能‼
マンゴーは「果物の女王」「世界三大美果」ともいわれることがあり、
美容や健康に効果的な栄養成分がふくまれているので、多くの女性に
支持を得ています。香気成分として、アセトン・ターピネン・酪酸・
ラクトン類など260種以上あるといわれます。
特有の甘い香りと鮮やかな色で、ビタミンA(β-カロテン)が豊富で、
抗酸化作用があり、お肌の老化防止や消臭効果、リラックス作用、
安眠効果があります。
芳香剤やボディーケアの製品として多く使われています。
果物アレルギーなどでカブレる⁉
マンゴーは「ウルシ科」に属し、マンゴオールというカブレの原因に
なる物質が含まれているので、人によっては果汁が付着しただけで、
かゆくなったり、カブレたりします。果物アレルギーを起こす場合が
ありますので注意が必要です。
また、数日たってから、悪化する場合もあります。
今回のまとめ
マンゴーは、美容と健康に必要な栄養素が多く含まれていて、認知度の
高い果物で、マンゴーの濃厚な甘味と滑らかな舌触りは格別です。
また、カロリーも100g当り64㎉と低カロリーで魅力的な果物です。