四国おすすめは温泉総選挙受賞の徳島愛媛!!大歩危祖谷温泉と道後温泉❣

スポンサードリンク

%ef%bd%84%ef%bd%84%e3%83%bb%e3%83%bb%e5%a4%a7%e6%ad%a9%e5%8d%b1%e7%a5%96%e8%b0%b7%e6%b8%a9%e6%b3%89
四国のおススメの温泉は、今回温泉総選挙で受賞した徳島県と愛媛県の
大歩危祖谷温泉と道後温泉です。絶景が楽しめる露天風呂や日本の美しい
風景と文化、雄大な渓谷美など楽しみが詰まっています。

スポンサードリンク

四国おすすめ温泉・総選挙受賞

今回初めて「温泉総選挙2016」が開催され、温泉地の活性化を目的に、
「環境省温泉地活性化プロジェクト~温泉で元気に、温泉を元気に~」
が発表されました。
「温泉総選挙2016」は、温泉の効能や温泉地の魅力を国民にPRする、
広く知ってもらうことを目的にしていて、全国各地の温泉と温泉地の
泉質や魅力を知り、観光のきっかけになればと思います。

今回、四国の徳島県「大歩危・祖谷温泉郷」のインバウンド部門、
ZEKKEI Japan賞のダブル受賞と愛媛県「道後温泉」の女子旅部門で
受賞している温泉地をご紹介します。

徳島大歩危祖谷温泉おすすめ❣

«インバウンド部門2位・ZEKKEI Japan賞»

「インバウンド部門」の受賞は、海外に積極的に温泉地をPRして、
それにより、外国人の観光客が増えているなどの理由で、大歩危・
祖谷温泉郷(オオボケイヤオンセンキョウ)が選ばれています。
「ZEKKEI Japan賞」は、日本の魅力が詰まった温泉で、日本の美しい
風景と文化を発信するZEKKEI Japanとして紹介したい温泉として、
大歩危・祖谷温泉郷が選ばれました。
%ef%bd%84%ef%bd%84%e3%83%bb%e3%83%bb%e5%a4%a7%e6%ad%a9%e5%8d%b1%e7%a5%96%e8%b0%b7%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%95
大歩危渓谷、祖谷渓谷、かずら橋などの絶景スポット!
平家落人伝説や妖怪伝説!
茅葺き民家ステイの文化体験!

大歩危峽の渓谷美や、日本一の激流といわれる吉野川がみられる
露天風呂で絶景が楽しめ、大歩危遊覧船で川下りも人気です。
また、剣山から流れる祖谷川が四国山地をVの字に切り込み、雄大な
渓谷美をなす祖谷渓谷‼
祖谷渓谷は、ダイナミックな自然美を感じさせ、四季折々の変化も
魅力的な「日本三大秘境」の一つで、パワースポットとして知られ
ています。
%ef%bd%84%ef%bd%84%e3%83%bb%e3%83%bb%e5%a4%a7%e6%ad%a9%e5%8d%b1%e7%a5%96%e8%b0%b7%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%97
戦いに敗れた平家の落人が、かくれ住んだと伝えられる村があります。
豊かに湧く天然温泉で身も心も癒し、大自然に浸りながら季節を感じ
られます。
祖谷温泉かけ流しの湯が堪能できる露天風呂や、囲炉裏を囲んで食べ
るお料理は、四季折々の新鮮な食材が味わえます
%ef%bd%84%ef%bd%84%e3%83%bb%e3%83%bb%e5%a4%a7%e6%ad%a9%e5%8d%b1%e7%a5%96%e8%b0%b7%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%99
●単純硫黄泉は、アトピー性皮膚炎・尋常性乾癬・慢性湿疹・
皮膚化膿症などに効能があります。
飲用の効能は、糖尿病・高コレステロール血症など。
●アルカリ単純泉は、神経痛・疲労回復・慢性消化器病などに効能が
あります。
♨大歩危・祖谷温泉郷の温泉宿

愛媛道後温泉おすすめ 女子旅部門 1位

温泉総選挙 女子旅部門は、女性に配慮したまちづくりや、スイーツ、
雑貨店などの取り組みにより、女性の街歩きがすすむ温泉地として、
道後温泉が選ばれています。
%ef%bd%84%ef%bd%84%e3%83%bb%e3%83%bb%e9%81%93%e5%be%8c%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%92
道後温泉は、伊予の国(松山市)の温泉で、日本三大古湯のひとつと
いわれています。
その昔、シラサギが岩の間から出てくる湯でキズが良くなり、飛び
立って行く姿を見た村人が、手を浸すと温泉であり効能を確認した
というシラサギ伝説があり、これが道後温泉の発見といわれます。

道後温泉では、2014年から「アートフェスティバル」が行われて
いて、2016年には画家の山口晃さんをむかえ、時空を超えた過去・
現在・未来で道後を描きます。

道後温泉街は、道後温泉本館を中心とした観光施設で、4つの入浴
コースから楽しめて、そこを目的に訪れる女性も多いです。
dd%e3%83%bb%e3%83%bb%e9%81%93%e5%be%8c
夏目漱石の坊っちゃん(小説)にも描かれている代表的な観光地で、
2016年は、没後100年・坊ちゃん小説発表110年の記念の年です。

●単純温泉
神経痛・リューマチ・胃腸病・皮膚病・痛風・貧血など
効能があるとされています。
♨道後温泉の温泉旅館・ホテル

今回のまとめ

温泉総選挙で受賞した四国の道後温泉と大歩危・祖谷温泉郷の
魅力は色々あり、楽しめそうですね。
旅館やホテルのご紹介もありますので、リンク先を参考に
してください。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする