レモンの皮果汁の香り効果と栄養効能!!免疫アップ健康力に丸ごと食べる❣

スポンサードリンク

%ef%bd%92%e3%83%bb%e3%83%bb%ef%bd%8b%ef%bd%8c%ef%bd%8d
甘酸っぱいレモンは、果汁だけよりも皮(果皮)
部分も大切な栄養素です。香りの効果も健康の
ための効能が詰まっています。丸ごと食べる
ことで、免疫力アップのカギになります。
美肌やダイエットはもちろん!
アレルギーや抜け毛の予防も期待できます。

スポンサードリンク

レモンの皮の香り効果リモネン

香りの成分で「皮」に豊富に含まれている揮発性の芳香物質です。
甘酸っぱい爽やかな香りはリラックス効果があるといわれ、
ファイトケミカル(第七栄養素)の成分でもあります。
リモネンの語源は、レモンから由来しています。
%ef%bd%92%e3%83%bb%e3%83%bb%ef%bd%82%ef%bd%8a%ef%bd%88
«期待される効能»
リラックス効果
覚醒効果
ガンの予防
ダイエット効果
食欲増進作用
抜け毛予防・育毛促進

リモネンの香りは「リラックス効果」により、血管を広げ血流を良くします。
これにより、代謝もアップし、脂肪を分解する働きでダイエット効果がある
といわれ、唾液の分泌も促進され、消化酵素の働きが活発になります。
また、胃の粘膜を保護し健胃作用があると考えられているようです。

リモネンは、免疫細胞に働きかけ免疫力を高めることが知られていて、
風邪やインフルエンザ対策、ガンの予防に効果があると期待されています。

リモネンは、頭皮を清潔に保つ抗菌作用や、抜け毛の原因となる酵素の
働きを抑える働きがあるといわれます。
🍋レモンは国産の旬を味わう!!農薬外国産は大丈夫!?3つの保存冷凍方法

レモン皮果汁の効果効能クエン酸

レモンの果汁に多く含まれ、酸っぱいと感じる酸味成分の
クエン酸は、疲労回復効果が期待される成分で有名です。他にも!

«期待される主な効能»
疲労回復
美肌効果
ガンの予防
痛風の予防
%ef%bd%92%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%81%89%ef%bc%90
疲労回復にはクエン酸が効く!といわれますが、筋肉疲労などによる
乳酸を排泄する働きがあります。また、血液をサラサラにする効果が
あるので、新陳代謝が促され、疲労物質の排泄をスムーズにしてくれ
ます。
血液をサラサラにする効果は、高血圧や動脈硬化などの予防には
とても大切なことです。
また、新陳代謝が促進されることで、冷え性の改善や美肌効果が
高まります。

クエン酸は、活性酸素の抑える働きをしますので、細胞の酸化を
抑制し、老化防止やアンチエイジング、ガンの予防効果が期待で
きます。

クエン酸は、痛風の予防になる尿酸値を下げる効果があり、
予防対策・改善に、強い味方です。

へスペリジン

「皮」に多く含まれていて、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、
ぜんそくなどの「Ⅰ型アレルギー」に効果があるといわれます。
花粉症の改善に毎日食べている人もいるようです。
また、血流を増やし冷え性の改善に効果的!

レモン皮果汁栄養ビタミンC

成人一日のビタミンCの摂取量は「100㎎」といわれます。
ビタミンC(L-アスコルビン酸)は、体内で合成できないため、定期的に
摂取する必要があり、不足すると壊血病を引き起こす恐れがあると
いわれます。

ビタミンCは水溶性のビタミンで、美容ビタミンとしても知られ、
シミソバカスの予防はもちろん、体内でコラーゲンの生成に関係し、
皮膚や粘膜の健康維持に大切な成分です。

また、鉄分の吸収を高める働きがあり、ストレスを解消する効果が
期待できます。ストレスには、疲労・睡眠不足・寒さ・暑さなどが
あり、煙草を吸う人はビタミンCを多く必要とします。

抗酸化作用の働きをもつビタミンCは、有害な活性酸素の働きを
抑えて、動脈硬化や心疾患・老化の予防になるといわれています。
レモンには、ポリフェノールも含まれ、抗酸化作用の働きを持ちます。

白血球の免疫力を高めるといわれ、風邪やウイルスに対して抵抗力を
高めます。

ビタミンP(ケルセチン)

ポリフェノールの一種で、毛細血管を強くする働きがあります。
皮の白いところに多く含まれていて、ビタミンCと摂ること相乗効果で、
美肌効果があるといわれます。

エリオシトリン(レモンポリフェノール)

腸からの脂肪の吸収を穏やかにする働きがあり、肥満・動脈硬化予防、
ダイエットに効果があるといわれます。
また、筋肉の老化予防にも効果があるようです。

リモノイド

レモンやライムに多く含まれる「苦み成分」のひとつで、
発がん抑制効果があるといわれています。

ビタミンE

若返りのビタミンといわれ、抗酸化力が強く、悪性の活性酸素を
減らす働きがあります。老化や動脈硬化、生活習慣病の予防になると
期待されています。

今回のまとめ

レモンと一口にいっても、さまざまな効能があり驚かされるばかりです。
果汁だけでは勿体ないレモン‼ 皮ごと食べるためには、国産のレモン
安心だといわれています。「健康力」も一日一日の積み重ねです🍋
日々の食生活を大切にしましょう😋
🍋レモンは国産の旬を味わう~

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする