初詣は京都縁結びの人気寺神社で良縁成就のご利益をいただきましょう❣

スポンサードリンク

%ef%bd%88%e3%83%bb%e3%81%8d%e3%82%87%e3%81%86
古都京都には、霊験あらたかな神社やお寺は多くありますが、
初詣に行きたい、縁結びにご利益のある人気の寺社仏閣を
ご案内します。
良縁成就できるように、しっかり参拝すると良いですね。

スポンサードリンク

初詣は京都で縁結び祈願

地主神社 東山区清水

世界遺産の清水寺本堂の北にある古社で、縁結びの神様として
京都で最も古い「縁結びスポット」で世界に知られています。
境内には「祓戸社(はらえどしゃ)」「撫で大国様」
「しあわせのドラ」「おかげ明神と祈り杉」が、縁結びに
ご利益があるといわれます。
1月1日~3日14時~は「えんむすび初大国際」を開催!
%e6%b8%85%e6%b0%b4%e5%9c%b0

%e7%b8%81%e5%9c%b0%e4%b8%bb%ef%bc%92
●縁結び
●子授け
●安産
■地主神社ホームページ 
■周辺ホテルと観光案内
💖京都の縁結びは清水寺で恋愛効果を~

野宮神社 右京区嵯峨野宮

野宮神社は、その昔、天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする
斎王が身を浄めた神聖な地として知られていて、その様子
は「源氏物語・賢木の巻」にも描かれています。
%e7%b8%81%e9%87%8e%e3%81%bf%e3%82%84%e2%9d%bb
縁結びの神さま野宮大黒天の社殿前に、絵馬をかけて、
良縁祈願をします。また、祈りを込めてなでると願いが
叶うといわれる神石(亀石)があります。
%e7%b8%81%e9%87%8e%e5%ae%ae%e2%85%a2
●良縁成就
●子宝
●学業成就
■野宮神社ホームページ 
■周辺ホテルと観光案内
京都縁結びの有名神社とお寺~

初詣は京都の人気縁結びへ

貴船神社

古くから「水源の神」として崇められてきた古社です。
貴船神社の境内には恋を祈る杜「結社」があり、
和泉式部が、夫との復縁を祈願して成就したことから、
縁結びの神として霊験あらたかであると慕われ有名です。
%e7%b8%81%e3%83%bb%e8%b2%b4%e8%88%b9
縁結びを願う人は「結び文」に願いを書いて神前に結び、
祈願すると願いが叶い、生涯の幸福が得られると信仰を
集めています。
%e7%b8%81%e3%83%bb%e8%b2%b4%e8%88%b9%ef%bc%93
水占い・真っ白な水占い紙を、お神水に浸すと文字が浮かび
上がってきます。
よく当たると有名な所ですが、結果が良くなくても、
ご神水の浄化パワーで、災厄を払ってくれるといわれますので、
心を鎮め静かにお祈りしましょう。

●縁結び
■貴船神社ホームページ 
■周辺ホテルと観光案内
京都縁結び有名な人気の神社・寺!縁切りで~

八坂神社 東山区

「祇園さん」の愛称で親しまれている八坂神社は、
初詣期間中は多くの人でにぎわいます。
大晦日の夜から元旦の5時頃まで「をけら詣り」があります。
浄火(をけらの根を混ぜて焚いた火)を吉兆の縄に移して、
それを家に持ち帰り、新年の火種にすると、一年を無事に
過ごせるといわれます。
境内にの、「大國主社」には「縁結びの神(大国神)」をお祀りし、
「美御前社」には「美の神」多岐理毘売命・多岐津比売命・
市杵島比売命をお祀りします。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e5%85%ab%e5%9d%82%e7%a5%9e%e7%a4%be

%ef%bd%88%e3%83%bb%e5%85%ab%e5%9d%82%e7%a5%9e%e7%a4%be%e5%a4%a7%e5%9c%8b%e4%b8%bb%e7%a4%be
●開運成就
●厄除け
●良縁成就
●試験合格
●家内安全
■八坂神社ホームページ 
■周辺ホテルと観光案内

市比賣神社(いちひめじんじゃ)

市比賣神社(いちひめじんじゃ)は、平安京唯一の官営市場だった所で、
守護社として創建されました。
5柱のご祭神がすべて女神ということから、女性の守り神として
知られていて、女性にとっては心強い「いちひめ神社」です。

歴代天皇の産湯にも使われたという「天之真名井(あめのまない)」が、
今も名水としてお茶会・花展などに使われます。
%e4%ba%ac%e3%83%bb%e3%82%a4%e3%83%81%e3%83%92%e3%83%a1
「天之真名井(あめのまない)」のご神水を飲むと、願いを叶えてくれる
といわれます。
カード型のお守り「ハッピーカード」や、女人お守りがあり、
すべての女性が、幸せになるようにとお祈りしたお守りです。
%e4%ba%ac%e3%83%bb%e3%82%a4%e3%83%81%ef%bd%97
●厄除け
●良縁
●子宝
●安産
■市比賣神社・京都観光 
■周辺ホテルと観光案内
京都の縁結び厄除けで行列!~

初詣は京都寺神社で縁結び

下鴨神社 世界遺産 京都市左京区

古都京都の世界遺産の一つの下鴨神社は、正式名は「加茂御祖神社」
(かもみおやじんじゃ)と言いますが、鴨川の下流にまつられている
お社ということで、下鴨さん・下鴨神社と呼ばれています。
広大な敷地(東京ドーム3個分)をもち、南北に長い「糺(ただす)の森」
は、昔の原生林と同じ植生が今に伝わるといわれます。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e4%b8%8b%e9%b4%a8%e7%a5%9e%e7%a4%be
縁結びの神様をお祀りした「相性社(あいおいのやしろ)」の近くには
二本の木が途中で結ばれている「連理の賢木(れんりのさかき)」
というご神木があります。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e4%b8%8b%e9%b4%a8%e7%a5%9e%e7%a4%be%e7%9b%b8%e6%80%a7%e7%a4%be
この周りを、女性は反時計回り、男性は時計回りで歩き、絵馬を
奉納し祈願する特別な作法があります。【縁結び】

●縁結び
●厄除け
●開運
■下鴨神社ホームページ 
■周辺ホテルと観光案内

平安神宮 左京区岡崎

明治28年(1895)平安遷都1100年を記念して、創建された神社で、
桓武天皇と孝明天皇をお祀りします。
社殿は、平安京の正庁の朝堂院を、約8分の5にして再現された
物です。
大晦日の12月31日から終夜開門し、境内の燈籠に火が灯されます。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e5%b9%b3%e5%ae%89
●開運招福全般
●商売繫盛全般
●縁結び
●厄除け
●学業成就
■平安神宮ホームページ 
■周辺ホテルと観光案内

鈴虫寺(華厳寺・けごんじ)

願いが叶う!と、口コミでも評判になり、特に恋愛ごとに
関しては、高い確率で叶うといわれ、縁結びのお寺として
多くの方が訪れているのです❤
鈴虫の音色と共に始まる「鈴虫説法」多くの人が訪れる
人気のスポットで、行列ができるほどです。
わらじを履いた幸福地蔵さんがいて、願い事を一つ叶えて
くれるといいます。
%e7%b8%81%e3%83%bb%e9%88%b4%e8%99%ab%e2%9d%be

%e7%b8%81%e3%83%bb%e9%88%b4%e8%99%ab4
●開運
●良縁祈願
●入学祈願
■鈴虫寺(華厳寺)ホームページ
■周辺ホテルと観光案内

Ⅳ今回のまとめ

縁結びのご利益があると人気で、多くの人が訪れる
古都京都です。初詣には、新年のあいさつとともに
しっかりお願い事をししましょう。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする