初詣は関西の縁結びおすすめパワースポットへ!!石に願いを除夜の鐘をうつ!

スポンサードリンク

%ef%bd%88%e3%83%bb%ef%bd%8c%ef%bd%8c%ef%bd%8c
新年をお祝いしたら、初詣にいきましょう。
今回は関西地方の初詣で、縁結びにご利益の
あるといわれる神社やお寺をご案内します。
縁結びに人気の、おすすめのパワースポットで、
石に願いを込めてお守りにするものや、
玉砂利から幸せを探す方法などあります。
また、除夜の鐘をついてみましょう。

スポンサードリンク

初詣関西縁結び住吉大社 大阪市住吉区

初詣といえば「すみよっさん」と言われるほど
人が多く集まり、0時ちょうどの太鼓の合図で
祈願する人でにぎわう、大阪のパワースポット‼
%ef%bd%88%e3%83%bb%e4%bd%8f%e5%90%89%e5%a4%a7%e7%a4%be
住吉大社にある侍者社(おもとしゃ)には、
初代の神主とその姫神が祀られ、
縁結びにご利益があるといわれています。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e4%be%8d%e8%80%85%e7%a4%be
第一本宮のすぐ南の「五所御前」
ココの垣内の玉砂利から「五・大・力」
書かれた3つの小石を探してお守りにします。
「心願成就のご神徳」があるそうです💖
願いが叶い、お礼参りのときは、その小石と
新たに自分で、近所で拾った小石3つに、
「五・大・力」と書いて、一緒に納めます。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e4%bd%8f%e5%90%89%e5%a4%a7%e7%a4%be%ef%bc%92
●開運招福全般
●縁結び
●厄除け
●安産
●交通安全
●商売繁昌
■住吉大社 
■周辺のホテルや観光案内はこちらへ❣

露天神社 大阪市北区

近松門左衛門の「曽根崎心中」で有名になった通称・お初天神!
境内で実際にあった心中事件を題材に劇化したもので、ヒロインの
お初にちなんで、お初天神といわれるようになりました。
この作品は、とても人気があり、露天神社にも参詣回向の人が
多く訪れ、今でも「恋愛成就」を願う人々が多く訪れます。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e9%9c%b2%e5%a4%a9%e7%a5%9e%e7%a4%be
●縁結び
●商売繁盛
●交通安全
●安産祈願
●学業成就
■露天神社(つゆのてんじんしゃ) 
■周辺のホテルや観光案内はこちらへ❣

多賀大社 滋賀県

イザナギノオオカミとイザナミノオオカミが御神祭です。
古くより「お多賀さん」の名で親しまれ、
長寿・縁結び・厄除けの神さまとして信仰されています。
元旦には「歳旦祭」、1月3日には「翁始式」があります。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e5%a4%9a%e8%b3%80%e5%a4%a7%e7%a4%be%e3%80%80%e6%bb%8b%e8%b3%80%e7%9c%8c
境内には、延命のご利益があるという「寿命石」や
池泉観賞式の名勝(奥書院庭園)があります。
また「お多賀杓子」は無病長寿の杓子として有名で、
その形から「おたまじゃくし」の語源になったと
いわれています。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e3%81%8a%e5%a4%9a%e8%b3%80%e6%9d%93%e5%ad%90%ef%bc%93

%ef%bd%88%e3%83%bb%e3%81%8a%e5%a4%9a%e8%b3%80%e6%9d%93%e5%ad%90%ef%bc%92
●縁結び
●夫婦和合
●厄除け
●延命長寿
●交通安全
■多賀大社ホームページ 
■周辺のホテルや観光案内はこちらへ❣

初詣関西おすすめ 車折神社 京都市右京区

儒学者の清原頼業(きよはらよりなり)公をご祭神として
お祀りしていることから、学業成就・試験合格、
特に「約束を違え(たがえ)ないこと」
つまり 約束が守られること!にご利益があるようです。
そのため、恋愛や結婚は、誓いを守り「良縁成就」
商売は、契約を守り「商売繁盛」といわれます。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e7%a5%88%e5%bf%b5%e7%a5%9e%e7%9f%b3%ef%bc%95
「祈念神石(きねんしんせき)」に願いを強く念じると
叶うといわれています。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e8%bb%8a%e6%8a%98%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%80%80%e4%ba%ac%e9%83%bd%e5%b8%82%e5%8f%b3%e4%ba%ac%e5%8c%ba%ef%bc%92
境内社には、芸能神社・大国主神社・弁天神社があり、
芸能神社は、芸能・芸術の分野で活躍する人が多く、
崇敬されています。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e8%bb%8a%e6%8a%98%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%80%80%e4%ba%ac%e9%83%bd%e5%b8%82%e5%8f%b3%e4%ba%ac%e5%8c%ba
●縁結び
●良縁成就
●夫婦円満
●商売繫盛
■車折神社(くるまざきじんじゃ) 
■周辺のホテルや観光案内はこちらへ❣

春日大社・世界遺産 奈良市

「世界遺産」に登録されている古都奈良の春日大社!

春日大社では「朝拝」という朝のお参りがありますが、
遷都1300年を記念して、一般参拝者も参加できるように
なりました。「より良く生きていくきっかけやヒントを
つかむ機会になるように」ということです。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e6%98%a5%e6%97%a5%e5%a4%a7%e7%a4%be%e3%83%bb%e4%b8%96%e7%95%8c%e9%81%ba%e7%94%a3%e3%80%80%e5%a5%88%e8%89%af%e5%b8%82
縁結び・夫婦円満で有名な「夫婦大國社」では、
水に浸すと文字が浮き出てくる水くじがあります。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e5%a4%ab%e5%a9%a6%e5%a4%a7%e5%9c%8b%e7%a4%be%ef%bc%93

%ef%bd%88%e3%83%bb%e5%a4%ab%e5%a9%a6%e5%a4%a7%e5%9c%8b%e7%a4%be
●開運
●縁結び
●厄除け
●交通安全
■春日大社ホームページ 
■周辺のホテルや観光案内はこちらへ❣

初詣関西パワースポット播磨国総社 射楯兵主神社 兵庫県姫路市

姫路の総社さんと親しまれ、射楯大神(おたてのおおかみ)、
兵主大神(ひょうずのおおかみ)のご祭神をお祀りしています。

兵主大神は大黒様とも呼ばれ、后神や多くのご子神に
恵まれたことから「縁結びの神様」として名高く慕われて
います。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e6%92%ad%e7%a3%a8%e5%9b%bd%e7%b7%8f%e7%a4%be-%e5%b0%84%e6%a5%af%e5%85%b5%e4%b8%bb%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%80%80%e5%85%b5%e5%ba%ab%e7%9c%8c%e5%a7%ab%e8%b7%af%e5%b8%82
●縁結び
●産業発展
●交通安全
●商売繁昌
■播磨国総社射楯兵主神社ホームページ 
■周辺のホテルや観光案内はこちらへ❣

西大寺 奈良県奈良市

765年称徳天皇(しょうとくてんのう)により、
東大寺に対する西の大寺として創建されました。
度重なる火災で衰退しましたが、鎌倉時代の
復興から、真言律の法灯・由緒を今に伝えています。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e8%a5%bf%e5%a4%a7%e5%af%ba%e3%80%80%e5%a5%88%e8%89%af%e7%9c%8c%e5%a5%88%e8%89%af%e5%b8%82%ef%bc%92
境内にある「愛染堂」は、人間の愛欲をつかさどる
「愛染明王坐像(重要文化財)」がご本尊!
全身が赤く、六本の腕に密教の法具や弓をもち、
縁結びの仏として、恋を叶えてくれるといわれて
います。

%ef%bd%88%e3%83%bb%e9%99%a4%e5%a4%9c%e3%81%ae%e9%90%98
🌌💖除夜の鐘は、希望者全員がつくことができます💖
(23時45分頃から 0742-45-4700 西大寺)

●縁結び
●良縁成就
●厄除け
■西大寺ホームページ
■周辺のホテルや観光案内はこちらへ❣

今回のまとめ

多くの人で賑わう初詣は、新年のあいさつと
お願いをする自分や家族に大切な参拝です。
1年間ご利益が続くように、しっかりお参りを
して、チャンスをつかんでください。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする