初詣は近畿縁結びの人気パワースポットがおすすめ!!願いは叶うと信ずる❣

スポンサードリンク

%ef%bd%88%e3%83%bb%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%8a

一年の計は元旦にあり!といわれるように、
初詣は、最初の参拝になるので是非お願い
したいですね。
近畿地方で、縁結び・良縁成就・開運に
ご利益のあるパワースポットで、人気のある
おすすめ寺社仏閣です。

スポンサードリンク

初詣は近畿縁結びの神社寺へ❣

二見興玉神社 三重県伊勢市

古来よりお伊勢参りの前に、ここ二見興玉神社で
禊(みそぎ)を行ってから、参拝していました。
現在は、「無垢塩祓い」を受けることで禊の代わりに
なります。
恋愛・夫婦円満のパワースポットとして有名
「夫婦岩」があり、大小の岩が、しめ縄で結ばれて
いて、沖合に沈む猿田彦大神の霊石と、太陽を拝む
ための鳥居の役目をしています。
夏至には、夫婦岩の真中から太陽が昇り、
冬至には、月がのぼる神秘的な場所です。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e4%ba%8c%e8%a6%8b%e8%88%88%e7%8e%89%e7%a5%9e%e7%a4%be
●開運招福
●良縁成就
●夫婦円満
●家内安全
●交通安全
■二見興玉神社(フタミオキタマジンジャ)
■周辺ホテルや観光情報

石山寺 滋賀県大津市

747年(天平19)に良弁(ろうべん)僧正が開いた名刹!
ご本尊の「如意輪観世音菩薩」は、如意宝珠の力で
願いを叶えてくれるといわれます。

如意輪観音さまの胎内には、「聖徳太子の念持仏」
が納められていて、平安時代の皇族や貴族の、
「石山詣」が盛んになり、国家安泰や子孫繁栄に
つながる、「縁結び」「安産」の祈願が盛ん
なったといわれます。

本堂には、紫式部が「源氏物語」を起筆したという
間があります。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e7%9f%b3%e5%b1%b1%e5%af%ba
●縁結び
●福徳
●安産
●厄除け
■1月1~3日は入山無料・1月1日0時開門
■修正会大祈祷厳修1月1~3日
■石山寺
■周辺ホテルや観光情報

初詣は近畿パワースポット神社寺へ

熊野速玉大社 和歌山県新宮市

熊野速玉大社は、熊野本宮大社、熊野那智大社、
那智山青岸渡寺とともに熊野三山と呼び、
「世界遺産」に登録されています

平重盛が植えたといわれる、樹齢千年のナギの木は
天然記念物になっています。境内のナギの木の種を
使った「ナギ人形」は、縁結び・夫婦円満に
ご利益があるといわれています。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e7%86%8a%e9%87%8e%e9%80%9f%e7%8e%89%e5%a4%a7%e7%a4%be
●縁結び
●夫婦円満
●家内安全
●身体健勝
●商売繁盛
■1月1日6時~ 歳旦祭
■熊野速玉大社
■周辺ホテルや観光情報

金剛宝寺護国院(紀三井寺) 和歌山市

西国三十三所観音霊場第2番の礼所で、近畿一の
早咲き桜の名所でもあります。
湧水の三つの霊泉の清浄水・楊柳水・吉祥水がある
ことから「紀三井寺」という名で親しまれています。

平成20年に、木造立像の大千手十一面観音像が開眼され、
大願成就のパワースポットとして知られています。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e7%b4%80%e4%b8%89%e4%ba%95%e5%af%ba

%ef%bd%88%e3%83%bb%e7%b4%80%e4%b8%89%e4%ba%95%e5%af%ba%ef%bc%92
●縁結び
●良縁成就
●厄除け
●開運
●安産
●子授け
■金剛宝寺護国院(紀三井寺) 
■周辺ホテルや観光情報


初詣は近畿のおすすめ縁結びで❣

大神神社(オオミワ) 奈良県桜井市

日本でもっとも古い神社といわれています。
ご神体は、三輪山に鎮まるために、本殿は設けずに
古代の信仰の形を今に伝えます。
拝殿の奥には、三輪鳥居と呼ばれている三ツ鳥居が
あり、三輪明神ともいわれます。

三輪の大神さまは、縁結び、福寿の神さまで、
幸福を増進する生活全般の守り神といわれています。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e5%a4%a7%e7%a5%9e%e7%a5%9e%e7%a4%be
●縁結び
●家内安全
■1月1日18時~繞道祭(火の祭典)
■大神神社 
■周辺ホテルや観光情報

生田神社 兵庫県神戸市

神戸の縁結び「生田神社」と呼ばれています。
ご最新祭神「稚日女尊」は、機殿(はたどの)で
神服を織られる神様で、糸を合わせおる・
人と人との縁を結ぶと恋愛成就・縁結びの神さま
として信仰されています。
%ef%bd%88%e3%83%bb%e7%94%9f%e7%94%b0%e7%a5%9e%e7%a4%be
●縁結び
●安産
●厄除開運
●家内安全
●交通安全
■生田神社 
■周辺ホテルや観光情報

今回のまとめ

お詣りするときは、無心の心で魂を尽くし、
願いをかけると良いようです。
願いは叶う!と信ずる思いの力が、
大切だといわれます😊
良い一年になりますように💖

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする