「ブロッコリースプラウト」は、ブロッコリーの
新芽のことで、栄養価が高く、その効能は、
ガンの予防やダイエットにも効果的といわれてい
ます。
その有用な成分は、どのような食べ方が効果的で
しょうか!?健康維持のためにも摂りいれたいですね。
ブロッコリースプラウトの栄養の効能
「スプラウト」は、英語で「新芽」のことを言い、
「ブロッコリースプラウト」は、ブロッコリーの新芽で、
発芽してすぐの期間をいいます。
ブロッコリーのもつ栄養効果は高く「野菜の王様」といわれます。
そのブロッコリーのもつ成分に「スルフォラファン」があり、
からだの解毒・抗酸化力に関係する酵素の働きを高めることが、
米国ジョンズ・ホプキンス大学のポール・タラレー博士によって
明らかになったのです。
スルフォラファンとは⁉ガン予防に!
アブラナ科の野菜のブロッコリー、ケール、カリフラワー、
芽キャベツなどに含まれていて、特に「ブロッコリー」に
多いといわれます。その中でも、ブロッコリーの新芽の
「ブロッコリースプラウト」には、
さらに多くの「スルフォラファン」成分が含まれています。
スルフォラファンは、植物に含まれる天然の有用成分
(ファイトケミカル)の一種で、抗酸化作用・解毒作用が
あり、解毒酵素や抗酸化酵素の生成を促す働きをします。
■発がん性の物質の解毒作用
■抗酸化作用でアンチエイジング効果
■肝臓での解毒作用を助ける
などの作用が期待できるといわれます。
スルフォラファンの含有量(100g当たり)
■成熟したブロッコリー・12㎎
■発芽7日後・・・・100㎎
■発芽3日後・・・・258㎎
※1日の摂取量は「約30㎎」
※1日の摂取量目安の30mgを取り入れるためには!
◍成熟したブロッコリー230g(約1株)
◍ブロッコリースプラウト20g(こぶし1つ分位)
ブロッコリースプラウトはダイエットの味方
ブロッコリースプラウトは、抗酸化作用や解毒作用の働きが
あります。
ダイエット中は、栄養が片寄りやすくなり、からだの抵抗力が
低下しがちです。疲れやだるさ、風邪なども、抵抗力が落ちた
ときなどに、かかりやすいので、「スルフォラファン」成分を
摂るのも有効的です。
また、ブロッコリースプラウトには、体に必要なビタミン・
ミネラルなども豊富に含みます。
特に多く含まれる「β-カロテン」は、抗酸化作用があり、
免疫機能を高める効果があります。
また、食物繊維やビタミンB群、カルシウムや鉄分などのミネラルが含まれて、
ダイエット中に不足する成分を、補ってくれます。
抗酸化作用は、老化を予防する効果が高く、ダイエットで乱れがちな、お肌の
代謝や抵抗力を高めるので、ハリやツヤに効果的!
カルシウムや鉄分は、貧血を防ぎ、骨粗しょう症の予防になります。
カルシウムの血中濃度が薄くなると、カルシウムを蓄えている骨からもらうので、
ダイエット中は特に気を付けたいですね。さらに、ビタミンB群は、糖や脂質の
代謝に関係して、効率よくエネルギー消費する作用があります。
ブロッコリースプラウトの栽培と食べ方
ブロッコリーの新芽(スプライト)には、多くの品種があり、スルフォラファンの
含有量にも、大きな差があるのですが、見た目では区別が付かない状況です。
特許を持つジョンズ・ホプキンス大学は、
スルフォラファンの「認定基準」を設けて審査を行い、
「スルフォラファンを含んでいる証拠」として、
審査に合格した生産者に「ブラシカマーク」を与えています。
日本では「村上農園」が、ライセンス契約を結んでいて、
高濃度のスルフォラファンを含む特別な品種の種で、
「ブロッコリースプラウト」
「ブロッコリースーパースプラウト」
を栽培生産しています。
効果的な食べ方はあるの⁉
スルフォラファンの働きは、「約3日持続」するそうです‼
嬉しいですね😋 毎日食べなくても、抗酸化・解毒作用が、
3日間続きます。
スルフォラファンを、有効的に体内に摂りいれるには、
細胞を破壊する必要があるので「よく噛んで食べること📌」
さらに、熱には弱い性質があるので「生で食べること📌」
「揮発性があるので、作り立てを食べましょう📌」
以上の3つが大切ですね。
サラダやスムージーなどで、よく噛んでしっかり体内に
摂りいれてください。
※作り置きはしない方が良いですね。
※ブロッコリースプラウトやブロッコリースーパースプラウトは、
スーパーなどで購入できます。(おもに野菜売り場にあります)
📌ミキサーを使って、スムージーなどにすると、より細胞が破壊さて、
栄養の吸収が良くなります。細かく刻んだり、よく噛むのが面倒なときは、
便利です。他の野菜やリンゴなどの果物などと一緒にどうぞ❣
手軽にサプリメントでも摂れます
カゴメのサプリメント「スルフォラファン」は、国際基準に
基づいて、加工ライセンスを取得しているそうです。
スルフォラファンを高濃度に含む品種を使い、効率的に抽出した
サプリメントで、発芽から抽出、生産まで、国内で行っているので
安心して摂れそうですね。
『今回のまとめ』
ブロッコリーの新芽に含まれる「スルフォラファン」や
ビタミン・ミネラルなどは、健康維持やダイエットに、
役立つ成分です。
スーパーなどで普通に買えるので、「3日に1度」は
食べたい野菜になりそうですね❣