京都縁結び有名な人気の神社・寺!縁切りで再出発更なる幸福を❣Ⅱ

スポンサードリンク

%e7%b8%81%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%81
良縁を求めて「縁結び」を願いますが、幸せになるため、
今までの悪縁を断ち切りたいと、縁切りを祈願する
ための、有名な神社があります。
更にその後、幸福祈願で幸せが訪れるという行列のできる
有名なお寺もご紹介します。

スポンサードリンク

京都の縁結び神社の貴船神社

貴船神社

古くから「水源の神」として崇められてきた古社です。
%e7%b8%81%e3%83%bb%e8%b2%b4%e8%88%b9
「えんむすび特別祈願」
貴船神社は、古くから「恋を祈る杜」として名高く、えんむすびの
神様を祀る結社があります。
和泉式部が、夫との復縁を祈願して成就したことから、縁結びの神と
して有名です💕💘
%e7%b8%81%e3%83%bb%e8%b2%b4%e8%88%b9%e3%83%bb%e7%b5%90%e7%a4%be
☑㌽ 本宮で「結び文」を200円で購入して、願い事を書いて
神前に結びます。
%e7%b8%81%e3%83%bb%e8%b2%b4%e8%88%b9%ef%bc%93
結社は、本宮から貴船川沿いに、上流300mほどのところにあります。
◍境内の見取り図

««水占い»» 真っ白な水占い紙を、お神水に浸すと浮かび上がる文字!
200円で販売されている水占い紙を、社務所右の山側にある御神水と
呼ばれる小さな池の水に浸すと、文字が浮かび上がってきます。
よく当たると、とても有名な所ですが、結果が良くなくても、
御神水の浄化パワーで、災厄を払ってくれるといわれるので、
心を鎮め静かに祈りましょう。
%e7%b8%81%e3%83%bb%e8%b2%b4%e8%88%b9%ef%bc%92

◆時間 6時~20時(12月~4月は18時まで)

◆交通・アクセス

◆貴船神社ホームページ

京都縁結び寺の鈴虫寺

鈴虫寺(華厳寺・けごんじ)

書院で飼われている鈴虫の音色と共に始まる「鈴虫説法」
小さな寺院ではありますが、多くの人がシーズンを問わず
訪れる人気のスポットで、行列ができるほどです。
%e7%b8%81%e3%83%bb%e9%88%b4%e8%99%ab%e2%9d%be
鈴虫寺の石段を上った山門脇には、「幸福地蔵さん」が、
立っています。普通、仏様は裸足ですが、幸福地蔵様は唯一
わらじを履いています。
これは、みんなの願いを叶えるために、救いの手を差しのべに、
歩いてきてくださるといわれます。

願いが叶う!と、口コミでも評判になり、特に恋愛ごとに
関しては、高い確率で叶うといわれ、縁結びのお寺として
多くの方が訪れているのです❤

%e7%b8%81%e3%83%bb%e9%88%b4%e8%99%ab7
☑㌽ まずは願いを叶えるために「鈴虫説法」を❣
鈴虫の音色とお茶とお菓子をいただきながら、住職の方々が
お参りの仕方や日々の心の持ちかなど、ためになるお話を
楽しくきかせてくれます。
%e7%b8%81%e3%83%bb%e9%88%b4%e8%99%ab%ef%bc%92
↓↓↓

☑㌽ 次は「幸福御守」を購入して、「幸福地蔵さん」の所へ
行きます。お守りにはお地蔵様のお姿があり、持っている人を
守ってくれるといわれます。
%e7%b8%81%e3%83%bb%e9%88%b4%e8%99%ab9
↓↓↓

☑㌽ 「幸福地蔵菩薩様へお参りしましょう」
一つだけ願いを叶えてくれる「幸福地蔵さん」
%e7%b8%81%e3%83%bb%e9%88%b4%e8%99%ab4
購入した御守は、いつも使っている財布やバッグなどに入れて、
幸せをつかみましょう❤

◆アクセス・地図

◆鈴虫寺ホームページ

🌟京都縁結びの有名おすすめ神社とお寺❣効果をアップさせる方法は!

縁切り神社京都縁結びの安井金比羅宮

安井金比羅宮

全国的にも珍しい縁切りなどの断ち切りを祈願をすることで
有名な安井金比羅宮です。
あらゆる悪縁を断ち切って、良縁が訪れるといわれます。
%e7%b8%81%e3%83%bb%e9%87%91%e6%af%94%e7%be%85%ef%bc%97
主祭神の崇徳天皇は、讃岐の金刀金比羅で、一切の欲を
断ち切って、籠られたことから、金比羅宮は古来より
断ち物の祈願所として信仰されています。
%e7%b8%81%e3%83%bb%e9%87%91%e6%af%94%e7%be%85

☑㌽ 「縁切り縁結び碑(いし)」
高さ1.5m・幅3mの絵馬の形をした巨石で、中央の丸い穴を
通して、神様の力が穴に注がれるといわれます。
%e7%b8%81%e3%83%bb%e9%87%91%e6%af%94%e7%be%85%ef%bc%92
◍本殿を参拝して、「形代(身代わりのおふだ)」にお願いしたい
ことを書きます。(100円以上の志を賽銭箱に納めます)
%e7%b8%81%e3%83%bb%e9%87%91%e6%af%94%e7%be%85%ef%bc%98
それから、形代を持って願い事を念じながら、碑の表から裏へ
くぐります。同じように、願い事を念じながら、碑の裏から
表へくぐり、形代を碑の好きな所に貼り付けます。
💖表からくぐって悪縁を切る! 次に裏からくぐって良縁が訪れる❣
%e7%b8%81%e3%83%bb%e8%a1%a8

☑㌽ 悪縁切り、良縁祈願の「昇殿祈祷」もあります。

◆交通・地図

◆時間

◆安井金比羅宮ホームページ
http://www.yasui-konpiragu.or.jp/

🌟京都の厄除け縁結び女性専用❣有名な神社でご利益とお守りでパワーup✭

今回のまとめ

京都には、霊験あらたかなご利益スポットが多くあります。
今回は、悪縁を断ち切り、良縁を呼び込むためのスポットが
ありました。必ず、悪縁を断ち切ってから、良縁をお願い
することが大切だといわれます。
更に、良縁参りをすればパワーアップしそうですね❤
今回は三つご紹介しましたが、参考になれば幸いです!

🌟京都の精進料理をお寺でいただきたいおすすめランチⅤ心と身体を整える!
🍁京都の紅葉おすすめベストⅤ魅力ある名所とライトアップで古刹を巡る
🍁京都の紅葉と世界遺産を見るならまず平等院鳳凰堂から周辺の観光・グルメも!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする