R-1の効果は風邪やウイルスに効く!?がんや便秘のリスクを減らす環境作りに📍

スポンサードリンク

R-18
R-1ヨーグルトは食べていますか!
冬が近づくと目に付く存在。
風邪やインフルエンザの予防や
便秘の解消に!と、
買われる方が多いようですが
本当に効果があるのでしょうか?
また、癌予防にも効果が期待できる
といわれる免疫機能が‼

スポンサードリンク

R-1の乳酸菌の効果は風邪予防に!

R-1は正式には「1073R-1乳酸菌」というブルガリア菌で、
風邪・インフルエンザの予防やガンの予防効果が高いといわれます。
これは「体の免疫機能」を高める効果が期待できるから
といわれています。

R-1乳酸菌を使った実験

◍2010年9月から約半年間、佐賀県の小学生を対象に、インフルエンザ対策の
実験をしています。R-1ヨーグルトを毎日食べてもらい効果を検証しました。
近隣の3町の小学生と比較すると、インフルエンザに感染した学生の数が
少なかった。
インフルエンザの感染率、3町は10.48%・4.37%・9.74%
R-1ヨーグルトを食べ続けた小学生達は、0.64%と差が明らかになりました。

=風邪やウイルスにはNK細胞がカギ‼=

R-1乳酸菌は、免疫機能を高める「NK細胞(ナチュラルキラー細胞)」
増やし、活性化する力を持っています。
NK細胞は、免疫力を高める効果があり、即戦力があるので悪い細胞を
攻撃して体の外に排出してくれます。
ウイルスや細菌などが体内に入ってきたとき、NK細胞が体内に備わって
いることで感染を未然に防ぐ効果もあるのです。
R-19

R-1乳酸菌の効果はガンの予防になるの❓

さらに「NK細胞(ナチュラルキラー細胞)」は「がん」の予防・対策
効果があるのではないかと考えられています。
免疫細胞の中でも、NK細胞はガン細胞を攻撃する力が強く、即効力が
あるといわれます。
健康な人の体にも、1日に約3000~6000個のガン細胞ができ、免疫細胞が
それを攻撃しています。ガン細胞の働きが強いとガン化していきます。
そうならないために、免疫細胞の働きを強め、活性化させることが大切
になります。
NK細胞は、ほかの免疫細胞も活性化させる力を持っていて、協力し合い、
悪質な細胞を攻撃して、健康な体へと導く手伝いをしています。
R-14
※基本は十分な睡眠とバランスの摂れた食事が必要です。
それに「R-1ヨーグルト」などの成分を定期的に摂ることで、腸内環境を
整えて免疫力のアップにつながります。

==口コミ==
・免疫力アップで風邪予防してます
・インフルエンザ予防効果あったかも!
・花粉症に良い
・重い便秘が嘘のように快便になりました。
・インフルエンザ対策に、受験生の子供のために買ってます。
・忙しい人でも飲みやすいドリンクタイプが人気


R-1の効果は便秘解消にもОK!

R-1乳酸菌はブルガリア菌の一つで、ビフィズス菌などのように腸に
住みつくことはできませんが、摂ることで腸まで届く乳酸菌で、
腸内環境を整えてくれる善玉菌です。
悪玉菌が増えると、腸内バランスが崩れて、毒素や老廃物が溜まり、
腸の働きを悪くしますので、便秘になったり便秘が悪化してきます。

便秘により、肌荒れやニキビの原因になり、むくみや代謝機能も
低下しやすくなります。
善玉菌を増やし活性化させて、腸の働きを良くしましょう。
R-17
R-1乳酸菌は、基本的には副作用はないと分かっていますが、
様々な乳酸菌サプリメントやヨーグルトを、過剰に同時に摂ると
下痢になる場合がありますので、服用量は守りましょう。

※R-1のヨーグルトの場合は、
1日に約100㏄・市販の1カップが適量です❣

基本は十分な睡眠とバランスの摂れた食事が必要です。
それに「R-1ヨーグルト」などの成分を定期的に摂ることで、腸内環境を
整えて免疫力のアップにつながります。

今回のまとめ

🌟ヨーグルトの主な乳酸菌10種類の効果量や効能で相性のいいものを選ぶ!

R-1乳酸菌は、体の免疫機能を高めてくれる
NK細胞の存在が大きいですね。
毎日のR-1乳酸菌は予防になりそうですね。
しかし、規則正しい食事と生活習慣も
免疫力を高める基本になりますので
忘れないようにしましょう。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする