ラッシュガードは子供を守るために必要!!セパレートタイプの長袖が人気です!

スポンサードリンク

ガード6
暑い夏がやってきました☀子供たちとお出かけする機会が増えますね。
近年は、「紫外線対策」が当たり前のように言われていますが、お子様にも
紫外線対策はしていますか⁉ 子供は回復が早いから大丈夫…と思っていま
せんか。「過剰な紫外線」を浴び続けると、将来「皮膚ガン」になるリスク
が高いといわれています。今日から紫外線対策を心掛けましょう!

スポンサードリンク

Ⅰ「ラッシュガードは子供を守るために必要‼」

海やプール、公園など、外遊びが楽しい季節です。その反面、心配な紫外線の対策は
していますか!?

«UVインデックス指数で紫外線から子供を守る»

「紫外線先進国」といわれるオーストラリアは、一年を通して晴天の日が多く、さらに
オーストラリア上空はには「オゾン層」が薄くなっている部分があるといわれます。
そのため、オーストラリアでは紫外線に対する関心が高く、日々の天気予報とは別に、
「紫外線予報」が発信されます。最近日本でも、紫外線情報『UVインデックス指数』
を、「気象庁」から毎日発信しています。

紫外線がもたらす人体への影響は、様々で「皮膚がん」の要因ともいわれます。
そのためオーストラリアでは、小さいころから子供にも、「日焼け止めクリーム」や
「ラッシュガード」は欠かせないアイテムだといいます。
日本でも、「ラッシュガード」の人気は年々高まり、女性だけでなく、子供や男性用も
多くみられるようになりました。
ガード1
特に子供の皮膚は、大人より薄いからデリケート!ってよく聞くと思いますが、紫外線
に対する「防御機能」が低く、外的な刺激に弱いので気を付けましょう。
特に、日焼けしてすぐ赤く、またはヤケドのようになるお肌や、紫外線対策をしないで
浴び続けると、将来「皮膚ガン」や「白内障」になるリスクが高くなります。

〘参考・資料〙
『uvインデックス』による紫外線量を毎日チェック気象庁の情報で日焼け止め対策を!
気象庁紫外線情報『UVインデックス指数』
UVイン

Ⅱ「ラッシュガードを子供に着せるならセパレートタイプが便利!」

«ラッシュガードのUPF・50+»

「紫外線対策」として、ラッシュガードなどに「UPF」「50+」を目にすると思い
ます。
これは、UPF(Ultraviolet Protection Factor)
紫外線の人体影響度(肌がやけど状態になる)基準評価で、数値が大きいほど影響を
防ぎます。
「50+」が最高等級とされ、何もカバーしない状態に対して、紫外線を50倍以上
引き延ばすことができという意味です。
「UPF50+」のラッシュガードを着用して「50分間」紫外線を浴びるのと、素肌で
「1分間」紫外線を浴びるのが同等ということです。

«便利なセパレート»

ラッシュガードを子供用に選ぶときに「セパレートタイプが良い‼」とよく言われるのは、
・「脱着の便利さ❕」
・「上下別々に使える❕」
・「大きめを買っても長く使える❕」

ちょっと大きめを買った方が、ラッシュガードは収縮性があり、体に馴染むので全く
問題なく、かえって子供が自分一人で脱ぎ着がしやすくいい感じだということです。

無視できない紫外線”SPF値・PAの意味は!

Ⅲ「ラッシュガードは子供にも長袖が人気❣」

ラッシュガードは、主に半袖と長袖があります。長袖が人気があるのは、色んなシーンで
使えるからということです。海、川、山、街の中でも紫外線対策が簡単にできるから❣

«こんな使い方・用途に»

紫外線対策にラッシュガードは、屋外で色んなときに使えます!
スイミングスクール・プール・海水浴・潮干狩り・水遊び・川遊び・ビニールプール遊び
はもちろん、公園での遊び・海外旅行・国内旅行・林間学校にも便利です。
ガード7
水泳教室・競泳・スクール水着・幼稚園用水着用のラッシュガードとして、採用している
教室もあるようです。

«思いっきり遊ばせる»

«帽子もセットでかぶりましょう»
頭皮も同じ皮膚です。頭は、焼けるだけでなく、日射病や熱中症にも関係します。
大切な脳を守るためにも、強い直射日光は避けましょう。
ラッシュガードのフード付きは、頭・顔全体を覆うので便利ですが、小さいお子さんは
フードをものに引っ掛ける心配があるので、フードなしの方が安全です。

«汚れても気にならない!»
泥んこ遊びや外遊びのときにも大活躍してます。
思いっきり遊んで汚しても、洗えばすぐにきれいになるので、ママさんの気持ちも楽です‼
外にお出かけの際は、必ず上から着て出かけましょう!
食べこぼしも気にならず、汚れたらその部分だけ、水場で洗って広げておけば、あっとい
う間に乾きます。
とにかく楽!しわも気にならないし、脱いだときは、小さく畳んでしまえば気にならずに
楽しく遊べますね。

«明るめのカラーを選ぶ»
子供用のラッシュガードの色は、目につきやすい明るめのカラーを選ぶのがおすすめです。
海や屋外での活動などの、「防犯防止」に役立ちます‼
色はカラフルで綺麗な色目も、選ぶのが楽しみです。

🌸出産祝いやお誕生日プレゼントする方も多いです。
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

«ビタミンDの生成»

一方で、太陽の光を浴びることで、骨の発達に必要な「ビタミンD」を生成させる作用
があります。極端に日光を避けすぎると摂取不足になる心配も。
目安として、「両手の甲」ほどの面積の皮膚を、「約10分」ほど日光に当てるといい
そうです。心配な方はやってみてください。
※日中に自然光で活動していれば「生活紫外線」で十分補えているようです。

「今回のまとめ」

屋外での活動を「安心・安全」に過ごせるように、子供のため、家族のために
紫外線対策は考えたいですね。
しかし、過剰になる必要はないと思います。太陽の光があっての生活なので、
「UVインデックス指数」の紫外線情報を活用して、非常に多い日などは、
時間をずらしたり、室内でできることをしたりと工夫して、暑い夏を楽しく
お過ごしください。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする